応募書類ブラッシュアップのヒント?

総合キャリア支援室の阿部です黄色い花
2月8日、15日、『応募書類を完成させようの会』を開催しました。
講座の最後にお伝えした、文章ブラッシュアップについてシェアします!

 

 

~文章ブラッシュアップ/step1~

冗長表現をなくす

 

数字を使って分かりやすくする
 「多くの」「様々な」「幅広い」という言葉を使わず、数字を使いましょう

 

一文40文字程度におさえる
 一般人のブログで「読みにくい~」という文は、たいてい50文字以上です…

 

「私は」「私の」「私が」は極力省く
 履歴書?ESは、自分の話に決まっているので、「私」は省きましょう

 

?添削前?
 私は所属するゼミのグループ研究で、いつまでに何をするべきかをみんなで話し合い、経過をラインで毎日報告し合うということにしました。
(64文字)

  ↓
?添削後?
 ゼミ生5名のグループ研究で、進捗報告を毎日しようと提案しました。
(32文字)

 

添削前は子供っぽい文章でした。添削後は文字数が半分ですが、分かりやすくなりましたね。
語彙力を高めていけば、少ない文字数でも伝えることができます!

 

~文章ブラッシュアップ/step2~

話し言葉、省略語は使わない

 

二重表現を省く

 ダメな例:まず最初に、後で後悔する、今の現状、期待して待つ

 

誤字脱字をチェックする

 

誤用をチェックする
 誤用が多い例:敷居が高い、議論が煮詰まる

 

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

 例えば、「議論が煮詰まる」。みなさんはどちらの意味で使っていますか?

 A.議論が行き詰まって、結論が出ないこと
 B.意見が十分に出尽くして、結論が出る状態になること

 正解は、Bです。

─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─

 

文化庁のホームページ『ことば食堂へようこそ!』も参考にしてください。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kotoba_shokudo/index.html

 

以上、文章ブラッシュアップのポイントでした。
忙しくても手を抜かず、いい文章を提出しましょうね!

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ