【3年生】就活実践講座「キャリアデザインⅤ」2日目が実施されました

こんにちは。
総合キャリア支援室キャリアカウンセラーの安田ですさくらんぼ

 

11/16(土)2~4限にキャリアデザインVの2日目が実施されました。土曜日の集中講座となっており、1月上旬までに就職活動に必要なことをすべて網羅できるカリキュラムになっています。自由聴講でも参加可能ですので、これから参加したい方は、総合キャリア支援室まで登録にきてくださいね。

 

 

旗「2限」業界研究?企業研究の仕方?志望動機の作成

業界研究は、自分ならどの企業に入りたいか、どういう仕事をしたいかを業界の全体像をつかみながら把握することです。その業界が取り扱う商品が有形商材なのか無形商材(サービス)なのか、BtoBなのかBtoCなのか。さらには、その業界の10年先、20年先を見据えた時、その時の社会環境を想定し、必要不可欠な業界なのか。
といった視点で志望業界を絞り込みます。

 

企業研究は、自分に合った企業を見つけるため、自身の特性と企業の求める人物像が一致すること(マッチング)を見極め、企業への理解を深めることです。企業理念や、事業内容、仕事内容、組織風土などをよく調べ、入社後のミスマッチを防ぎましょう。早期退職の多くの要因が、企業研究が不十分であることが挙げられます。

 

これらをもとに志望動機の作成について学びました。
授業では、講師から具体例をもとに説明を受けました。
学生のみなさんから、「今までの企業研究では全然だめだ。もっとしっかり調べないと」といった声があげられました。

 

 

旗「3限」 自己分析  
モチベーショングラフを用いながら、自分の過去を振り返り、自分なりのこだわりや価値観、強みや得意?不得意などの共通点から自分が大切にしていることを知ることで、自らを客観的にとらえられるようになりました。

 

 

 

旗「4限」自己PRと学チカ(学生時代に力をいれたこと)を作成する
自己分析の結果をもとに自己PRと学チカ(学生時代に力をいれたこと)の作成を行いました。できた人からキャリアカウンセラーが添削を行いました。ある程度仕上がっている人もいれば、何から書いていいかわからないと考えこんでしまっている人もいました。時間内にできなかった人は、面談予約をとってキャリアカウンセラーに添削してもらってください。

 

また、今回の授業では、インターンシップ資料コーナーを設けました。
授業の合間を利用して、多くの学生が資料を持ち帰っていました。
まずは、行動することが大事です。年内に気になる業界、企業のイベントには参加できるようにしましょう。


  


予定があって当日参加できなかった方もDVD補講があります。
総合キャリア支援室内で利用できますのでぜひ予約に来てください。

 

*********************************************************
次回は、 スーツで参加してください!

◆12月7日(土)2~4限
2限 社会人基礎力3つの要素と12の能力要素について
   面接の意義と重要性について(個別?グループ面接、グループディスカッション)
3限 グループ面接対策ロールプレイング
4限 グループディスカッション対策ロールプレイング

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ