「コミュニケーション力をつける④」

こんにちは。総合キャリア支援室の岡田百合香です天使

 

急に寒くなったりしていますが、体調は大丈夫でしょうか。

 

さて、前回に引き続き

就活に必要なコミュニケーション力についてのポイント④です。

 

9月は聴く力についてヒントを書きました!

 

もし、今は、人の話を聴くよりも自分が話したい欲求が強い人がいたら、
意識を変える必要があります。
社会人は聴くことが先です。

 

自分の言いたいことだけを話す人がコミュニケーション上手とは言いませんね。

相手が伝えたいことを聴く力がなければ、コミュニケーションは成立しないのです。

 

プレゼンテーションは、自分が伝え上手になればいいですが、

通常の会話は相手と自分で成立します。

 

聴き上手になるには、どうするか。

 

上司、先輩が伝えていることに

クローバー耳を傾け、

クローバー目を合わせ、

クローバー手を動かしてメモを取り、
クローバーうなずいて、ハイと返事をして、

相手の話を全身で聴いていますという姿勢を取ってくださいね。

 

もちろん、就活でも必要ですよ。

 

さて、今回は「相手が話す内容について質問する力があること」

質問するには何が必要でしょうか?

 

そう、相手の話を聴くことですね。

学生さんから、最近よく聞かれる質問。

 

「逆質問ってありますよね。『最後に何か質問ありますか』と聞かれたら、

質問したほうがいいですか?」

 

または「説明会でも質問はしたほうがいいでしょうか」

面接で聞かれることを想定して、質問を用意しておくといいでしょう。

 

もちろん、説明会でもインパクトを与えたいならば質問は是非してください。

その前に、質問を考えておくにはどうしましょうか。

 

それは、企業研究をすることです!!

志望動機を考える際に、企業研究をしますよね。

 

この時に適当な企業研究ではなく、

志望企業のことを熟知できるよう研究することです。

企業研究を怠ると、質問は出てきません。

 

福利厚生や休日などの募集要項を

見れば分かることを質問しないようにしてくださいね。

だから、質問する力をつけるためには、

就活では企業研究に時間をかけることです。
相手のことを知るからこそ、質問したいことが出てくるんです!

 

企業研究、自己PR?面接と分からないことがあれば、

いつでも総合キャリア支援室へ音譜

 

一緒に考えましょうキラキラお待ちしておりますもみじ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ