企業説明会にただ説明を聞きに行ってはいけません

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡ですコスモス

  

3年生は、説明会の予定が少しずつ入り始めました。

説明会は業種や業界によっても開催時期が違うので、まだ始まらない人も焦らないでくださいね。

エントリーをしていけば、4月には始まっていくと思います。

 

春休み中も連日、多くの就活生が集っています。

 

説明会に出るときに、説明を聞きに行くというスタンスは考え直して欲しいと思いますビックリマーク

「説明会で会社の話を聞けばいいや、、、」

そういうつもりでいる学生は、ちょっと出遅れてしまいますよ。

他大学の学生が、説明会で質問をしている姿を見て 非常に危機感を覚えて帰ってくる人も多いです。

 

では、どうしたらいいのか!?

 

説明会に参加する前に、その企業についてしっかり調べていくことを実践して欲しいのです。

ナビサイトの採用情報を読み込んでいくだけではなく、 その企業のホームページをきちんと見て、

どんな事業内容なのか、

どのくらいの規模なのか、

どんな取引先があるのか。

下調べをして欲しいと思います。

 

説明会ではおそらく、企業の方はこんな話をします。

クリップ企業の事業内容

クリップ社員の仕事内容 

クリップ今後の方向性 

クリップ求める人材像 

クリップ選考スケジュール

 

そして最後に、この言葉です。

「何か質問はありますか?」

 

今、聞いたばかりの話で質問を考えつく人は少ないです。

質問できるということは、相手のことをきちんと調べている証拠です。

 

企業は、学生が自社にどのくらい興味を持っているか関心があります。

下調べをしてきている学生は、能動的に動けている人です。

ただ説明を聞いている学生は、受動的な人です。

 

同じ会社で仕事をするならば、能動的な人を求めるに決まっています。

選考は、説明会から始まっていると思ってください。

説明会の準備をきちんと行っていくと、 話を聞いていても面白さを感じることができますよ。

 

どんなことを調べたらいいのかわからない、という方は ぜひキャリアクローバーに相談に来てくださいねパー

今、相談予約が混んできています。 事前に予約してから来室してくれると安心ですよ!

 

お待ちしています音譜

 

 

 本年、淑徳大学は創立50周年、埼玉キャンパスは20周年を迎えます。

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ