【3年生】社会福祉コース「就活キックオフ!」を開催しました!

こんにちは。

総合キャリア支援室の権田ですヒツジ

9/23(金)3限、

本学部人間環境学科 社会福祉コースの3年生に対し、

「就活キックオフ!~どう生きたいか~」を開催しました!

これから就活!という3年生に向けた、就活入門講座です。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

初めての就活ですから、分からないことだらけですよね。

そこで、

これから何が起きようとしているのか?

それに対して、自分どうすればいいのか?

をお伝えしていきました。

具体的なメニューはこちら

 1. 総合キャリア支援室ってこんなところ!  2. 現在の就活を取り巻く環境や就活スケジュール  3. 進路登録カードの作成  4. 大学の就職活動支援メニューのご案内  5. 内定学生体験談(質疑応答) 

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

例えば、まず最初にみんなが悩むのが「スケジュール」あせる

就活って、いつ、何を、どうすればいいの!?

というものです。

これについては、職員からの一般的なスケジュールの説明に加えて、

内定者(現4年生)が実際どういうスケジュールで活動し、内定を得たのかを一人ずつ話してもらいました合格

参加した内定者5名は、全員福祉業界への就職が内定しています。

内定先は、社会福祉法人を始めとして、企業、病院(MSW)など。

内定先も、就職に対する価値観も、就活のスケジュールも、ひとそれぞれ。

でも、参加してくれた内定者の皆さんに共通していたのは、

「ここ!と思った企業に対しては、本気で臨む」というスタンス。

受けた会社数は少なくても、その分「絶対ここで働きたいビックリマークと思った企業に対しては、

妥協をせず、しんどい準備もしっかりして取り組んだことがよく分かりました。

例えば、納得のいく内容に落とし込めるまで、何度も何度も履歴書を書き直したり、

1次、2次、3次と続く面接のために、その都度、面接練習を繰り返したり。

準備のために、しっかり時間をかけています。

また、その時には、上手に「人の助け」も借りています。

例えば、

ゼミの先生に何度も相談に行ったり、

総合キャリア支援室のキャリアカウンセラーのアドバイスをもらいに何度も通ったり。

思うようにできなかったり、やり直しの連続で辛かったときも、

そういった助けを上手に自分の力に変えながら、

取り組んできたようです。

こういう地道な下準備があって、それが文字や発言や表情につながる。

だからこそ、「ここ!」と思った企業にも、「一緒に働きましょうニコニコ」と思ってもらえたのではないかと思います。

受けるも大事だけれど、

受ける準備、も大事。

やはり、ぱっと書いてぱっと出した履歴書では通じない。

ただ意欲だけでも通じない。

心(想い)と頭(調べる、考える)を使って勝負!なのですね。

内定者の皆さんは、別々の表現ながら、それを教えてくれました。

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

淑徳大学 埼玉みずほ台キャンパス 総合キャリア支援室のブログ

ぜひこれから、分からないこと、不安なことを一緒に越えていきましょうビックリマーク

総合キャリア支援室でお待ちしていますニコニコ

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ