ある企業の採用選考ドキュメント(その4)  「新卒パニック! 入れたら育てなきゃ」

こんにちは。

総合キャリア支援室 松岡ですコスモス

今回は、内定後もいろいろ大変な、新卒採用の現場について お伝えしようと思います。

これは私が知っているある企業の新卒採用のお話です。 すべての企業に当てはまるわけではないことをご了承ください。

■内定してからが勝負

やっと最終選考が終了し、内定者が決定!音譜 でも、実はここからが人事担当者の腕の見せ所グーDASH!です。

内定した学生が確実に自社に入社するかは未知数。。。

「御社が第一志望です!ラブラブ」と学生は言いますが、 こればっかりは、鵜呑みにするわけにはいきませんあせる

企業としては、自社で活躍して欲しいと、選考に選考を重ね、 コストと時間をかけて選び抜いた人材です。 ぜひ入社して欲しいので、内定者が他社にいかないために あれこれ努力DASH!することになります。

 他社と迷っている内定者が、どんなところに不安があるのかを聞き出し その解消のため、社内の実際働いている社員との懇談の場を設けることもあります。

 内定者ごとに、先輩社員を担当させ、近い年齢の社会人に いつでもなんでも相談できるような人間関係を構築することで、 他社への流出を防ぐ作戦も実施。

 さらに、会社が費用を負担して、内定者懇談会?食事会を開くこともあります。  内定者同士が交流できるよう、メーリングリストなどを整備してあげたり、 先輩社員とのボーリング大会などのイベントを企画したり。。。あせる

 10月1日の内定式を迎えるまで、あの手この手の引止め作戦です。

 内定式後は、翌年の新卒採用のアシスタントをしてもらいながら、 会社への帰属意識を高めてもらうこともあります。

 内定者へのフォローを怠ると、内定辞退が増えることを人事担当者は知っているのです。

 そして、がんばっても必ず1~2割の学生が離脱する、、、それも現実です。

■入社後の手間ひま

 4月1日に入社した新入社員は、1ヶ月ぐらいは新人研修を実施します。  研修は主にマナー研修、ビジネススキル(PCスキルやプレゼンスキルなど)が 中心になります。

 そしていよいよ配属音譜

新入社員にとっては、ドキドキの瞬間です。  花形の事業部に行けた人ラブラブ、予想外の部署になって困惑している人汗、 グループ会社へ出向した人えっ、、、悲喜こもごものドラマが繰り広げられます。

 私がいた企業は、新人研修最終日の12時に、所属部署の長と先輩が 新人をお迎えに行くというのが習慣でした。  その後、新人とランチナイフとフォークをして配属先に行くスケジュールでした。

 配属後の教育は各部署に一任されており、部署の状況に応じて OJTのスケジュールを組み、指導担当者がつきます。  新人の成長を見守る、ブラザー?シスター制度を導入していたため、 部署以外の先輩社員にもコンタクトできるようにしていました。

 一人の新入社員に対し、多くの関係者が関わっていくのが新卒採用です。  それはなぜ?だと思いますか?

 企業は新しい人材を入れて新陳代謝を繰り返しながら、成長の原動力に していくものです。  新卒採用とは、企業の成長につながる人材を選ぶこと。  企業もそれだけ真剣なのですアップ

 そんな企業の事情も知っていると、少し就活に違う視点を入れることが できるのではないでしょうか?  ぜひ参考にしてみてください。

 就活がイベント化した今、内定を取ることが目的になってしまっている学生が 多くいます。  でも、内定を取ってからが社会人スタートです。

 卒業後に始まる社会人としての人生をデザインしている、   それが「就活」だということを知って欲しいなと思います。

 社会のこと、企業のこと、キャリアのこと、  疑問に思うことがあれば、いつでも相談に来てくださいねニコニコ

 総合キャリア支援室でお待ちしています!音譜

2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ