淑徳大学 GUIDEBOOK 2024
74/104

●人間科学概論●人間行動論●社会福祉概論Ⅰ?Ⅱ●教育学概論Ⅰ?Ⅱ●健康科学論Ⅰ?Ⅱ●人間と哲学●知覚?認知心理学 ●発達心理学●健康?医療心理学 ●ジェンダー論●人間科学専門演習Ⅰ●心理学研究法 ●感情?人格心理学●社会?集団?家族心理学●障害者?障害児心理学 ●教育心理学●心理学基礎実験 ●スポーツ心理学 ●家族社会論 ●スポーツ生理学 ●フィールドワークⅠ073人間科学の広範な領域の概要について学ぶ人間科学概論人間を多角的な視点で学ぶため、心理、教育、健康、福祉の4つの要素をそれぞれ専門の教員からオムニバス形式で学び視野を拡げていきます。ジェンダーの視点から多角的な考えがあることを学ぶジェンダー論SDGs「ジェンダー平等を実現しよう」に関連する、日常的に行われているさまざまな差別による個々人の生きづらさについて未来志向で考えていきます。スポーツによる身体の生理的機能の変化について学ぶスポーツ生理学スポーツを行うと人間の身体はどのように変化するのか?健康につながる身体のメカニズムを学びます。子どもの教育における課題と心理学の活用について学ぶ教育心理学「テストは何のためにするのか?」普段、みなさんが体験している学習の中の疑問を心理学の観点から学びます。心理学的な実験の意味を理解し、自ら実験を行う心理学基礎実験他人に侵入されたくないパーソナルスペースなどの社会心理のテーマを、実験を行って学びます。詳しいカリキュラムを見る(右記カリキュラムは一例となります)たくさんの学生の声を公開中学科長長谷川 美貴子人間の多様性を受けとめ視野を拡げましょう私たちの生活や社会で起きているさまざまな事象について分析する力を養うため、人間科学(心理、教育、健康、福祉)の基礎を幅広く学びます。動物の行動と比較して人間の独自性を考える「人間行動論」や自分の存在意義、生きる、愛する、死について考える「人間と哲学」など、幅広く学ぶことで、人間の多様性について理解することができます。自分や他者を見つめ、共生を考えながら関心のあるテーマを見つけましょう専門的な科目を学びながら、人間の心の不思議を感じ、自己覚知や他者理解を進めていきます。病気を抱えている人、子ども、障がいのある人、高齢者などの心理的な側面や生活していく上での困難を理解していきます。そうした学修から人と人のつながりのあり方、他者を支援すること、共生社会のあり方を考え、自分の関心のあるテーマを見つけます。年次人間科学を理解するため、心理?教育?健康?福祉の基礎を幅広く学ぶ年次興味?関心のある科目の理解を深める成長イメージ学科長メッセージ人間科学科4年間の12

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る