淑徳大学 GUIDEBOOK 2024
45/104

活躍の分野臨地実習や学内実験?実習を重視埼玉キャンパス女子柔道部を栄養指導医療スポーツ栄養食育0444年次に取り組む卒業研究では、食と健康に関するテーマを自ら選び、研究?調査していきます。なかには、「スポーツ」や「地域」などの分野と関連付けながら取り組む研究も多数。4年間で学んだ経験を活かし、さまざまな分野で活躍する「食」のプロフェッショナルを育成します。臨地実習では、病院?福祉施設?学校などで、栄養管理(計画や運営など)を体験。医療?介護?行政職員?教員などの専門スタッフと協働?連携を実践し、現場に即した実践力を育むと共に、プロ意識を高めていきます。チーム医療の一員に(卒業研究の一環です)医療現場や研究職から地域、教育の場まで、さまざまな分野で「栄養」「食」の観点から健康づくりの活動を行える栄養の専門家を育てます。スポーツスポーツ選手の地域地域での栄養教育栄養管理「スポーツと栄養」を学ぶ実践の場として、栄養学科の学生と女子柔道部の選手がペアになり、食事記録をフィードバックする方法で、継続的に栄養指導を行っています。選手の栄養状態を評価し、一人ひとりに適切なアドバイスを行う貴重な機会です。国家試験対策サポート例栄養学科プログラム入学前のセミナーから、国家試験へむけての取り組み方、学修計画についてのガイダンス、そのフォローまで、個人の理解度に応じてきめ細かに学生を支援しています。教員や外部講師による対策講座や自分の不得意を客観的に把握するための模擬試験も実施しています。研究職食品メーカーで商品開発?学内教員による学力支援?管理栄養士国家試験対策講座?模擬試験?4年生から2年生へのアドバイス会研究栄養分野の開発入学前から始められるきめ細かな指導栄養学分野の他、看護や福祉などの他学部?他学科と学ぶ授業があります。看護と福祉の知識や理解をもった栄養の専門家をめざします。国家試験ガイダンス国家試験対策専門の外部講師を招き、時期に合わせたテーマで開催。成績低迷者支援担当教員が小グループ学習の機会を設け、思うような成績が残せない学生をサポート。教育の場での栄養教育実学教育看護栄養学部栄養学科の主な提携病院施設●国立がん研究センター中央病院 ●国立がん研究センター東病院 ●国立国際医療研究センター病院 ●国立病院機構千葉医療センター ●国立病院機構下志津病院 ●国立病院機構千葉東病院 ●国立病院機構下総精神医療センター ●JCHO千葉病院 ●国保直営総合病院君津中央病院 ●国保旭中央病院 ●千葉県がんセンター ●千葉大学医学部附属病院 ●船橋市立医療センター ●聖隷福祉事業団 聖隷佐倉市民病院 など学びのPOINT学科CLOSE UP「医療」「スポーツ」「地域」「研究」「開発」「食育」など、栄養学に関連する分野は多岐に渡ります。人の健康や生活の質の向上を支援する知識と技術に加え、人に寄り添い、共に生きる「福祉マインド」を備えた管理栄養士を育成します。123さまざまな分野で活躍する「食」のプロを育てるカリキュラム医療から地域まで幅広く活躍できる人材を育成「看護」「福祉」の知識を身につける独自の授業手厚いサポートの国家試験対策プログラム入学前からの「学力強化対策」をはじめ、低学年からの「学修支援」、「国家試験対策」など、きめ細かな各種支援体制が充実しています。「食」を通してさまざまな分野で活躍できる人材をめざす

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る